HOME>SE構法
不動産部TOP | 賃貸物件 | 入居までのステップ | 賃貸物件初期費用賃貸物件Q&A | 物件のオーナー様へ | お問い合わせ  



Q 火災保険に加入するのは何故ですか?
A  あなたが万が一火災を起こした場合に、借りているお部屋の現状回復費として大家さんに
 支払をしなければならない費用を補償してもらう為です。
 また、あなた自身の家財などの補償がされます。
Q 火災が隣の部屋や建物全体に及んだ時、賃貸人が大家さんや近隣住民への賠償責任は問われますか?
A  失火責任法により賃貸人には大家さんなどへの賠償責任は問われません。
 但し火元になった人に重過失がある場合はまた別です。
 具体的に重過失の例をあげると次のような事があります。
  ○天ぷらを調理中加熱したままその場を離れ引火したとき。
  ○ストーブをつけたまま就寝し布団に引火したとき。
  ○寝たばこで引火したとき。
  またガス爆発などは失火責任法の適用外になります。
  いずれにせよ火の始末にはくれぐれも注意しましょう。
不動産部TOPへ戻る
Copyright(c) Yoneya-Kensestu C0.,Ltd. All right reserved
No reproduction or republication without written permission
関連リンク集 会社案内 不動産事業部 安心のSE補償制度 安心と安全、信頼の施工例 住宅も人もガードするIAU型免震システム SE構法で木造住宅が変わる お気軽にお問い合わせ下さい 関連企業へのリンク集 会社案内 不動産部のご案内 安心の保守管理 施工例をご覧ください 住まいと人の安全はIAU型免震システム 木造住宅に最強の構法